株式会社 栄養・病理学研究所

Institute of Nutrion & Pathology Inc.

株式会社 栄養・病理学研究所

トップトピックス栄養・病理学研究所で実施している,LC-MS/MSを用いた神経伝達物質一斉分析

栄養・病理学研究所で実施している,LC-MS/MSを用いた神経伝達物質一斉分析

雑誌名:Biomedical Research
ジャンル:原著論文
掲載年:2020年
原題:Effects of dietary intake of heat-inactivated Lactobacillus gasseri CP2305 on stress-induced behavioral and molecular changes in a subchronic and mild social defeat stress mouse model.
研究機関: 茨城大学農学部,株式会社栄養・病理学研究所(第二著者・川瀬,最終著者・塚原)
弊社職員の役割:動物飼育,行動解析,海馬ストレス関連mRNA発現解析,脳内神経伝達物質濃度解析,コルチコステロン濃度測定(ELISA),結果考察

栄養・病理学研究所で実施しております,神経伝達物質一斉分析についてご紹介申し上げます。

内容解説:弊社では脳内神経伝達物質をLC-MS/MSを用いて一斉分析する方法を開発し,上記雑誌にて公表いたしました。以下に分析法の概要をお知らせいたします。

1. 測定可能な神経伝達物質
セロトニン,キヌレニン,3-ヒドロキシキヌレニン,レボドパ,ドーパミン,ノルアドレナリン,アドレナリン,γ-アミノ酪酸(GABA),チロシン,トリプトファンの計10種
内部標準としてチロシン-13C15N及びトリプトファン-13C15Nを用いています。

2. サンプルの誘導体化
誘導体化にはWaters製のアミノ酸誘導体化キット(AccQ-Tag Derivatization Kit)を使用しております。

3. 分析
  以下の条件にて分析を行っております。
 ・装置:ACQUITY UPLC (Waters)
 ・カラム:AccQ-Tag Ultra C18 1.7 μm 2.1×100 mm (Waters)
 ・カラム温度:55℃
 ・サンプル温度:4℃
 ・装置:ACQUITY TQD MS system (Waters)
 ・イオン化:ESI positive
なお,詳細は下記リンクをご参照になるか, 弊社までご相談いただければ幸いです