株式会社 栄養・病理学研究所

Institute of Nutrion & Pathology Inc.

株式会社 栄養・病理学研究所

社会活動social

S
S
ocial

第27回Hindgut Club Japanシンポジウム開催のご案内

メインテーマ : 「幼少期の腸内環境が成長後の生体機能に及ぼす影響」

シンポジウムコンビーナー : 東京農工大学 永岡謙太郎

テーマ概要

テーマ概要:Developmental Origins of Health and Disease(DOHaD)概念は、「胎仔期や生後早期の栄養状態や環境が成長後の健康に影響を及ぼす」と定義され、ヒトにおいては“The first 1000 days(受胎から2歳まで)”としてその重要性が広く認知され始めている。生体の様々な機能維持に貢献する腸内細菌叢は、産まれて間もなく本格的な形成が始まる。乳仔期にはビフィズス菌属や乳酸桿菌属が優勢の腸内細菌叢が維持されるが、生後6ヶ月ごろから離乳食(固形食)が開始されると腸内細菌叢の多様性が増加していき、3歳ごろまでにほぼ成人と同じ安定した組成となる。DOHaD概念と合致して幼少期の腸内環境の乱れが、将来の生活習慣病や多くの慢性疾患に繋がることが示唆されている。本シンポジウムでは幼少期の腸内環境がアレルギー、肥満、記憶、社会行動に及ぼす影響について話題提供を行う。

主催 :
Hindgut Club Japan
日時:
2024年12月14日(土) 9時50分〜17時50分(9時20分受付開始)
会場:
東洋大学 赤羽台キャンパス HELSPOホール(東京都北区赤羽台1丁目7-11)
会費 :
一般4,000円, 学生1,000円(いずれも非課税, 昼食なし)
その他 :
※抄録はPDFで公開いたします。
※昼食用の弁当は準備いたしません。
※研究交流会は実施いたしません。
※「インボイス制度」への対応についてHindgut Club Japanは,適格請求書発行事業者の登録を行っておりません。
プログラム
第1部 ポスターセッション・Hindgut Club奨励賞選出
ポスター発表要項と奨励賞の応募要項は下記事務局までお問い合わせ下さい。
第2部 メインセッション

「幼少期の腸内環境とアレルギー」村田 幸久(東京大学)

「幼少期の腸内環境と肥満」岡松 優子(北海道大学)

「幼少期の腸内環境と記憶」永岡 謙太郎(東京農工大学)

「幼少期の腸内環境と社会行動」菊水 健史(麻布大学)

総合討論

参加申し込み・問い合わせ先

Hindgut Club Japan事務局


〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川間谷11-1
株式会社栄養・病理学研究所内 川瀬貴博 宛
TEL:0774-99-7331,FAX:0774-99-7332
E-mail:hindgut_club_japan@kyoto-inp.co.jp


参加申込は11月22日(金)までに氏名,所属,住所,電話番号,FAX番号及びE-mailアドレスを明記の上,FAX又はE-mailで上記までお申し込み下さい。
尚,ポスター発表希望の方は,同日中までに要旨(A4横書き一枚,Word形式)をE-mailにて送付して下さい。
応募要項
1. ポスターセッション発表 演題募集

ポスターセッションは参加者相互の情報交換やコミュニケーションを図ることを目的としております。
ポスターセッションでは,まとまった研究報告ばかりでだけではなく,進行中の研究の紹介や共同研究の提案又は募集などのポスターも受け付けます。
一人の発表数は制限いたしませんので、奮ってご応募ください。

申し込みの締め切り :
11月22日(金)
ポスター発表内容の要旨をA4サイズ横書き1枚にまとめe-mailで提出してください。
e-mailでの要旨の添付形式はWord書類 (.doc)でお願いいたします。
要旨の形式は自由ですが、上下左右に2.5 cm程度の余白をとってください。
ポスター発表 :
当日、ポスター発表時に1分以内で概要を説明していただきます。
概要説明用のスライドはパワーポイント(推奨1枚、最大3枚)で作成し、11月30日(土)までにe-mailで提出をお願いいたします。
ポスター展示用のパネルは 90 × 120 cm (予定)です。
発表申し込みおよび要旨提出先:
Hindgut Club Japan事務局
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川間谷11-1
株式会社栄養・病理学研究所内 川瀬貴博 宛
E-mail:hindgut_club_japan@kyoto-inp.co.jp
FAX:0774-99-7332
2. Hindgut Club 奨励賞応募者募集

2024年度 Hindgut Club 奨励賞候補者を下記のとおり募集いたします。自薦・他薦は問いません。多数のご応募をお待ちしております。

応募資格:
30歳以下,所属は問いません。
ジャンル:
消化管に関する研究 (大腸に関する研究に限定しない。既発表の内容も可)
応募方法:
ポスターセッションで発表していただきます。
ポスターセッションの申し込み時に「奨励賞応募」と明記ください。
審査:
ポスターセッション終了時に全ミーティング参加者(学生参加者を除く)による投票で本年度の奨励賞を選出します。
アクセス
会場案内:
東洋大学 赤羽台キャンパス HELSPOホール(東京都北区赤羽台1丁目7-11)
交通:
JR「赤羽」駅 西口出口から徒歩8分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵(N19)」駅・埼玉高速鉄道「赤羽岩淵」駅 2番出口から徒歩12分 国際興業バス「赤羽台三丁目」バス停 徒歩2分
ミーティングの参加申し込み (締め切り)11月22日(金)
参加およびポスターセッション申し込みは、氏名,所属(住所,電話,ファクシミリ番号及びe-mailアドレス),発表の有無(演題)を明記の上,11月22日までe-mailまたはFAXにて下記宛にお申し込みください。
参加費は当日会場にて受付いたします。当日の参加受付はいたしません。

参加申し込み・問い合わせ先

Hindgut Club Japan事務局
〒610-0231 京都府綴喜郡宇治田原町立川間谷11-1
株式会社栄養・病理学研究所内 川瀬貴博 宛
TEL:0774-99-7331,FAX:0774-99-7332
E-mail:hindgut_club_japan@kyoto-inp.co.jp